MENU
セラミック治療
豊中市の歯医者 わかば歯科医院では、ノンメタル治療(オールセラミック治療)をはじめとしたセラミック治療に対応致しております。
セラミック治療は、審美性の高い治療ですが、豊中市の歯医者 わかば歯科医院では審美性だけではなく、歯のことも考えた上でセラミック治療を行なっております。
また、当院では5年間の保証制度を導入しており、治療後の不具合にも対応いたしますので、ご安心ください。治療をご検討されている方はお気軽に当院までお問い合わせください。無料カウンセリングも行っております。
下記にオールセラミックやホワイトニング等の詳細を掲載しておりますので、ご参考下さい。
笑顔に自信を持てていますか?
白い歯に混じる銀歯が気になりませんか?
「より美しく、自然な歯に」これが審美補綴(しんびほてつ)です。
治療した歯を、本来の自然な美しい歯のように修復する審美補綴が注目されています。
セラミック治療はその審美補綴の一種です。
痛くない、噛めるというだけで満足ですか?
審美補綴の治療で「より美しく、自然な歯を」取り戻しましょう!
オールセラミック治療(ノンメタル治療)とは、金属を一切使わず、すべてセラミック素材を使用する治療のことです。前歯だけでなく、見えにくい奥歯も治療が可能です。歯とほぼ同じ硬さで、自然な咬み合せも得ることができます。セラミック素材は生体親和性が高く、天然歯との見分けが難しいほど自然な色と輝きを得ることができ、時間を経てもその美しさが保たれます。
セラミック治療は自費診療ですが、保険診療と比較すると、非常にメリットが高いです。例えば前歯の保険治療の場合、材質はプラスチック製の被せ物になりますが、経年的に変色しやすく、すり減ってしまいやすい為、噛み合わせも変化してしまいます。このようなデメリットがセラミックではありません。
また、セラミックは身体にも優しく、金属を使用しないので、アレルギーの心配もありません。( ※食生活やお手入れの状態によっては変化することがあります。)オールセラミックにて審美歯科治療をお考えの方は、豊中市の歯医者 わかば歯科医院に、是非ご来院下さい。
メタルボンドは、内側は金属、外側の表面にはセラミックを使った被せものです。耐久性に優れ、様々なケースに対応できます。また金属部分を貴金属にすると、金属アレルギーの発症を少なくすることも可能です。
保険適用内の診療では、プラスチック性の硬質レジンという被せものを使用します。
豊中市の歯医者 わかば歯科医院では、患者さんのご要望や条件にあわせ、最適な被せものをご提案しておりますので、詳細はスタッフまでお問い合わせください。
気になる銀歯を健康保険で白い歯へ
CAD/CAM冠とは、CAD/CAMシステムで製作する白い被せ物のことです。従来の保険適応の素材(歯科用レジン)よりも丈夫な「ハイブリッドレジン」という素材を使い、『CAD/CAM(キャドカム)』という先端デジタル技術の装置で削り出します。
平成26年4月より、CAD/CAM冠治療の保険適用範囲が拡大しました。今まで保険外診療だった6番目の歯が保険適応となりました。
特定保険医療材料一部改正(2020年9月1日)により、保険適応範囲が拡大し、前歯から第一大臼歯(図の1~6番の歯)まで適用可能になりました。
ただし、すべての第二大臼歯(図〇の前から7番目の歯)が4本残存し、左右の咬合支持があり、過度の咬合圧が加わらない場合等の条件を満たしている方のみ対象なので、ご注意ください。
News
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | / | ○ | / | / | ○ | / |
14:30~18:30 | / | / | ● | / | / | / | / |
●水曜日の午後は14:30~18:30まで診療
【休診日】火・木・金・日・祝
Copyright© Wakaba Dental Clinic All Rights Reserved.