MENU

豊中市 わかば歯科医院
診療時間






親知らずの抜歯

親知らずについて

皆さまは親知らずに対して悪いイメージをお持ちではないでしょうか?
そもそも、一般的に親知らずと呼ばれる歯は、前歯から数えて8番目、つまり一番奥にある歯を指し最も遅く生えてくる永久歯です。本来であれば人体の構造として、上下左右の計4本が生えてきますが、現代人の多くは生えてくる方向が悪かったり、骨の中に埋まってしまったりと、きれいに4本生え揃わない場合がほとんどです。中には全く生えてこない方もいます。

このように、正常に生えて来なかったとしても珍しい事はなく、生活していく上で必要な歯ではありません。
また逆に、生えてきたとしても親知らず自体は身体の構造上ごく自然な存在なので、必ずしも抜歯する必要はなく、むしろ他の歯に何かトラブルが起こった際のスペアとして活用するケースもあり、捉え方によっては他の歯と変わらず貴重な存在でもあります。

ではなぜ、親知らずは抜歯しなければならないという考えが浸透しているのでしょうか。
答えは親知らずが正常に生えない事によってお口の健康や生活に支障がでる方が多いからです。

親知らず
レントゲン

例えば、こちらのレントゲン画像のように横向きに生えてしまった場合、歯ブラシが上手く届かないためケアしきれず、虫歯や歯周病を発症しやすくなります。実際、このレントゲンでは親知らずと隣りの歯が接している部分は黒ずんでおり虫歯であることが分かります。こうなると歯が痛み出したり、歯茎が腫れて頭痛や肩こりに発展してしまいます。
また、歯が生えてくる時の押し出す力が原因で痛みを伴うケースもあります。

このように、親知らずのせいで歯や歯茎が痛んだり、口が開けづらくなったり、肩から上に不調が出てしまうようであれば抜歯すべきです。

当院の
親知らずの抜歯について

問題を起こしてしまう親知らずの多くは正常に生えてこない事が原因であるため、むやみに抜歯してしまうと顎の骨や神経に問題を起こしてしまうケースがあります。
例えば、上顎の親知らずは、抜歯後に上顎洞に穴が開いてしまう場合があったり、下顎の親知らずにおいては神経に隣接している事もあり、抜歯時に神経を傷つけると顔に麻痺が残る可能性もあります。

豊中市の歯医者 わかば歯科医院では、このようなリスクを回避するために通常のレントゲンに加え必要な場合はCT(3D)撮影で顎の状態をより詳細に検査いたします。
CTは立体的に骨の内部まで映し出すので、歯と上顎洞の状態や顎の中の神経との位置関係を切開することなく正確に知ることができます。

事前の診断は治療後の経過にも影響を与えますので、親知らずの抜歯で歯科医院のお探しの患者様は、CT診断も行っている当院に是非ご相談ください。

歯科用CT

ネット診療予約

当院では、LINEからとインスタグラムからご予約をいただけます。お気軽にご利用下さい。

自費料金案内

インプラントやセラミック治療などの治療費案内です。自費診療の受診をお考えの方はご覧下さい。

News

わかば歯科医院

〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚2-23-9
ヴェラーレ中桜塚1F

診療時間
10:00~13:00 / / / /
14:30~18:30 / / / / / /

●水曜日の午後は14:30~18:30まで診療 
【休診日】火・木・金・日・祝

Copyright© Wakaba Dental Clinic All Rights Reserved.